生涯学習フェスティバル ~初日~

活動報告

11/3・11/4で開催される生涯学習フェスティバルで出展しました!

くらら・西条中央公園・サンスクエア(市民文化センター)で開催される大きなイベントです。
東広島里親サークルNanjaMonjaの一員としてのイベント出展です。
里親応援隊の会議で打合せいたイベントの一つ!

色々な方の力を借りて、盛り沢山のイベント内容となりました。

【里子体験談】
本日のメインイベントと言えます。
養護施設や里親宅等で生活して来た「元里子さん」のリアルな体験談です。里親の体験談はよくありますが、里子体験談は貴重!! お席が座れない位、沢山の方々に来て頂きました。
ご協力下さった方々、ありがとうございます。
※写真にはご本人は映っておりませんが、雰囲気だけでもw

【フォスター写真展】
10月から各地で開催していたフォスター写真展。本日もお部屋の片側は全て写真を飾らせて頂きました。
椅子があ並んでいたりとちょっと狭いスペースではありましたが、沢山の方に見て頂き、色々ご質問も頂きました。

【スタンプラリー】
生涯学習フェスティバル全体のスタンプラリーに参加しました。
会場のあちこちでスタンプを貰い、集めたら何か貰えるとのことで、沢山の親子連れが来て下さいました。
里親ブースに来て下さった方には、ちょっとしたお菓子のプレゼントも♪

【顔出しパネルフォトコーナー】
そこに穴があったら・・・顔を出してみたくなるのはこどもの心理^^;
親子で顔を出して携帯でパシャリ!
思い出の一枚になったかなぁ~??

【託児お絵かきコーナー】
写真展をゆっくり見られるように、ちょっとしたお絵かきコーナーを用意しました。学生ボランティアのお姉さんと一緒にカキカキ♪
お父さんお母さんが写真展の説明を受けたり質問したりしている間、楽しく遊んでくれたように見えます。

【色々ご紹介コーナー】
里親関連の図書やお勧め映画、里親制度などのリーフ、里親あるある4コマ漫画etc.
里親に興味を持って頂き、知って頂ける内容の展示をしました。
手に取って見て頂いたり、カフェのご案内をお持ち帰り頂いたり・・・里親情報がギュッと詰まったこーなになりました。

【学生ボランティア】
国際大学や広島大学の学生ボランティアさん達!
くらら会場からサンスクエアまでは少し離れているので、里親ブースのチラシを手配りしたり案内誘導してくれたり・・・暑い中ケロちゃんのぬいぐるみを着て下さった学生さん、本当にお疲れさまでした。歩けばこどもがついてくる、人気ぶりが凄かった♪

【東広島市長】
東広島市長も来て下さいました。
里親について、是非知って頂きたい方の一人です。直接見に来て下さり、有難うございましたm(_ _)m
行政に任せっきりにならず、私たち里親もこども達の為に出来ること精一杯やって行くつもりです。
民間・行政、個人・団体・・・地域の皆で手を取り合い、タッグを組んで行きたいですね!!

【議員の方々】
市長だけでなく、議員の方々も来て下さいました。こうやって一つ一つ足を運び、丁寧に説明を聞いて住民の意見・声を集めていらっしゃるのですね!
里親制度について、東広島市のこどもショートステイの実情について・・・色々知って頂ける機会を頂き、嬉しかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました