2023-06

活動報告

西部地区里親全体研修会に参加しました!

東区総合福祉センターで、里親全体研修会がありました。テーマは「里親子のためのライフストーリーワーク」講師は徳永祥子先生でした。ライフストーリーワークとは、施設や里親宅に暮らすこどもが、信頼できる大人と一緒に生い立ちを振り返ることで、自身の人生の物語を作ることができ、不安だったり疑問だったりしたことがすとんと心に落ち、今の生活に納得でき、未来の人生を考えることができるようになるための手法です。今回の研修では、ライフストーリーワークの意義や日常的に里親としてどのような関わり方がで...
活動報告

東部地区里親研修会に出席しました!

里親会のサロンの後、午後から東部家庭センター主催で行われるセミナーに参加しました。元々セミナーには応募していたのですが、里親会からのサロンお誘いとセミナーが同日にあり、午前の里親会サロンが終わったら急いで自宅に帰りオンライン接続しなくちゃ!と思っておりました。西部地区里親会の方がそのセミナー事情を知って、急遽仁風園でもオンライン受講できるようお手配してくださいました。(これ、かなり助かりました!!!)セミナーのテーマは「テリング」里子だった当事者が作っている団体が、自分のケー...
活動報告

里親サロンin仁風園に参加しました!

今回は里親会からご案内が来ました。里親は研修やサロン、カフェなど色々あり・・・案内の差出人が都度違う気がして、良くわかりません。どこかに、体系等が書いてあれば良いのですが^^;里親会主催のサロンに参加したのは初めてです。主人と2人で申し込みをしておりましたが、主人が発熱・・・このご時世、発熱=必ず欠席ですよね。(さすがにw)ということで、一人で参加してきました。他に4家庭が参加されていました。流石、里親会。ご夫婦での参加者が多かったです。そして・・・お子様の託児を利用されてい...
活動報告

里親サロンに参加しました!

3月の里親サロンに引き続き、今月も里親サロンに参加しました。「東広島里親サークルNanjaMonja」という会なので、東広島市を中心に活動していますが、今回は、呉市からも参加されている里親さんもいらっしゃいました。今まで知らなかった「ペアレントトレーニング」について話題に上り、対象年齢の幼児・児童を受託した里親さんは、親としてのトレーニングを受けれることを知りました。普通にこどもを生んで育てる親の場合、なかなか親としてのトレーニングを受ける機会はありませんよね!?中途養育(成...
活動報告

こども家庭センター新設!

今日の中国新聞にとても興味を惹かれる記事が載っていました。こども家庭センターが新たに2か所新設され、その一つが東広島市!東広島市から広島市南区の里親家庭センターまでは結構あります。(北部等の方に比べたら近いかもしれませんが)ある程度以上の距離は、心理的に「やめておこっかなぁ~」と思わせる何かがあります。折角里親に登録してみようかなぁ~とか、里親がちょっと相談に・・・と思っても、ちょっとそこまでという訳にはいきません。里親になろうと思う人はまだ行動する人だと思います。しかし、子...