里子ちゃんを受託するにあたり、施設での研修はありましたが実際の自宅でどのようにするのか・・・そんな研修を受けさせて頂きました。
先輩里親さんが養育中のご自宅にお邪魔し、実際の生活空間でどのように養育しているのかリアルに見学させて頂き、おむつ替えや授乳など実践させて頂きます。
その里親さんも、実際に里子ちゃんを受託する前には先輩里親さんのご自宅で実習させて頂いたと言われていました。
こうやって、話だけではなく実際の里親体験をして行くのですね!
人によっては自宅に他人を上げるのは嫌な人もいかもしれません。
里親宅になるということは、児相の方や後輩里親等・・・色々な方々に自宅を開放する必要があるということになります。
聞いた話によれば、「近くに来たから寄ってもいいですか?」と児相の方等が急に来ることもあるそうです。
確かに、閉ざされた空間での養育は里子にとっては良くないことかもしれません。
どんな養育をしているのかOPENにできる・・・それは里親として最低限必要な心構えなのかもしれないなぁ~と思いました。
コメント