ボランティアには無縁です

活動報告

主人と私は、結構なにもかも逆だ。

背が高い彼、低い私。
人の目など全く気にしない彼、気にし過ぎの私。
鞄一つで婿に来た彼、色んな荷物を背負いこむ私。
世の中の底辺を歩いて来た彼、世間知らずの私。

なんで結婚したの?
うまくやって行けてるの??
周囲の皆は不思議に思っていることでしょうw

そして今、もっとも困った逆事項…
旦那はボランティアと言う言葉を聞くだけでも虫酸がはしり… 私は毎日せっせと何かしらのボランティアをしたがる。

※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※

豪雨翌日からそれは始まった。

自宅前の道路が泥で通れなくなっている。
一緒に泥かきをしようと彼を誘ったら…
「なんでそんな事オレがすんの? 仕事もあるのに」と言った。

見るからにボランティアが似合わない彼だか、まさかこの状況でも!? と本当にビックリした。
(これを読んでいる彼の友達は、やっぱりねwと笑っていることでしょう)
泥かきから汗だくで戻って来た私。
一日中クーラーの中の彼。(せっせとお仕事していたがw)
ここに世の中の縮図あり!?

初めは「無関心」だった彼。
日が経つにつれ…豪雨災害系の全てが「カンに触る」ようになってきた。
休みの日でさえ、私がボランティアしていると思うとゆっくり休めず不機嫌な1日になるそうだ。
一切のボランティア活動はやめてくれ!と言われた。

そして、「ボランティアするなら、普段通りの生活に支障を来さないこと。迷惑をかけないこと。協力を求めないこと。」というルールができた。
カンに触るがなんとか我慢してくれる彼、私は彼に迷惑をかけないように最善を尽くす。
お互いが歩み寄った結果だ。
ボランティア離婚にならないよう、細心の注意が必要だ!!

※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※

ところが先日、お寺に差入れる晩ご飯の支度が間に合わず… ギリギリの時間にドタバタ。
見兼ねた彼が、すっと横に来てサラダに使うゆで卵を剥いてくれた。(えっ?)

そして、とうとうタイムリミット。
作りかけの最後の1品は途中で諦め、料理を届けにお寺へ外出。

ヤバイなぁ、あのやりっぱなしキッチンはヤバイよね…
萎縮しつつ自宅に戻ってみると… ピカピカになったキッチンが!! (えっ、え〜っ!?)

※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※

彼の周囲で今までボランティア活動をしていた人はいないそうだ。
私がSNSにボランティアのことをUPしようか迷っていた時、「オレならそれを見たら友達やめるね… 引くよ?マジで」と言っていた。

そんな彼がゆで卵を剥き、散らかったキッチンをピカピカにしてくれた。
本当にこんなに嬉しいことはないw 感謝です。

でも、彼はボランティアが好きになった訳ではない。
これからも日々の生活に支障を来さないように努力します!
たま〜に協力してくれたら、ラッキー! ねっw
本当に、ありがとう😊 ダーリン♬
(え? この投稿?? そうです、のろけですw テヘッ)

※追記
一般のボランティアには縁遠い主人ですが、実家天応の復旧は毎週末、積極的に手伝ってくれています。
全くやってない訳ではないので、追加修正w

コメント

タイトルとURLをコピーしました