駄菓子屋さんでお話していたら、中学生が「こども食堂に行ってきま~す!」と顔を出してくれました。
「どこどこ?」と追いかけて行ってみることに。
要予約だったようですが、先に行った中学生がお話して下さっていたようで、「是非食べて行って!!」と言って下さいました。
受け取ってみると・・・その品数の多さにビックリ!!
こども食堂というと、カレーライスのイメージw
ですが、ここはこども食堂というより「地域食堂」です。
とっても沢山のご近所さんが来られ、集まって色々お話をされていました。
私が食事のプレートを受け取って食堂にはいると・・・
なんと!いつも安芸津大田サロンでご一緒している方を発見!
「え~!なんでいるの~??こっちこっち!!」
私もすぐに、お話の輪に入れて頂きました。
お隣に座られたのは、いつもはご友人と来るのよ♪と優しいおばあ様。
「今日は一人だったから、あなたが来てとても楽しかったわ。お名前は??」
楽しくて、あっという間に時間が経ちました。
話題の一つにもなっていたそれぞれの料理の作り方。
とても柔らかくておいしいハンバーグ。
皆で作り方の当てっこです。
お豆腐よね!?レンコンも入ってるんじゃない?それにしては、美味しいわよねw
そこへ食堂運営者の方が丁度来られました。
皆で捕まえて「どうやって作るの?これ!」
「これはねぇ~、はんぺんと玉ねぎよ! 他で作ってとっても人気だったから、ここでも!」
「絶対に作るわ、これ。とっても美味しいもの」
隣の部屋では、こどもたちが数人ずつご飯を食べていました。
待ち合わせているお友達を待つ子の姿も。
私のプレートに乗っている大きな兎リンゴを見つけた男の子。
どうぞwとリンゴをプレゼントすると、後から「これ・・」とわらび餅を交換でプレゼントしてくれました。
楽しい楽しいお食事とお話の時間を過ごさせて頂きました。
有難うございますm(_ _)m
コメント