里親サロンin仁風園に参加しました!

活動報告

今回は里親会からご案内が来ました。

里親は研修やサロン、カフェなど色々あり・・・
案内の差出人が都度違う気がして、良くわかりません。
どこかに、体系等が書いてあれば良いのですが^^;

里親会主催のサロンに参加したのは初めてです。
主人と2人で申し込みをしておりましたが、主人が発熱・・・
このご時世、発熱=必ず欠席ですよね。(さすがにw)
ということで、一人で参加してきました。

他に4家庭が参加されていました。
流石、里親会。
ご夫婦での参加者が多かったです。

そして・・・お子様の託児を利用されている方ばかりでした。
そうですよね~
皆さん、里親ですものね~

でも、逆に言うと、現在受託中の里親さんしか居ませんでした。
今回はまだ里親がスタートしていない方や、措置解除になって今は受託していないというご家庭に案内は行っていないのかしら?
或いは、積極的に参加するのは里子を受託中の人?
或いは或いは、積極的に参加するご夫婦だから、県から委託者に選ばれる?

登録から受託まで不安に思った記憶があるので、是非そういった方々にお会いできる機会もあればいいなぁ~と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました