サロン等に参加者として出席しておりましたが、内側からも里親サークルの活動を応援することにしました。
里親は地域の福祉・子育て支援としてとても必要なことだと思います。
しかし、、、実際には全く知られていないし、稼働も十分にできていない状態です。
個人としても、いつボラとしても里親活動を支援していければと思っております。
ということで、今回は初めて、スタッフ側としての里親サークル打合せに参加しました。
というのも、前回の「里親盛り上げ隊」の打合せで、協賛金の募集を提案したからです。
その後、知り合いに何人か打診しましたが・・・お金という形で支援して頂くのはとても大変ですね><
実感しました・・・
そんな中、呉市の濱田様から快く「お話を聞くよ」と行って頂けました。
里親サークルとして何のために活動しているのか、今後やっていきたいこと、何をするために協賛金を募集しているのか・・・等々、しっかり話し合いをしました。
しっかりご説明させて頂けるように、本日はサークルの意識確認という訳です。
私にとっても良い打合せの機会を頂きました。
有難うございますm(_ _)m
コメント